川崎 勝哉 のすべての投稿

安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。 Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。 宮崎県在住。

2017/06/24の釣り | ヒラフッコ

久しぶりにスズキが釣れました。

続きを読む 2017/06/24の釣り | ヒラフッコ

Route 53を用いて複数のFQDNで同一ホストにアクセス

きっかけ

Google Search Consoleを利用してこのサイト”ktykwsk.com”を監視、管理するにあたり、設定過程で「優先するバージョンを選択する」という項目を設定する為、使用するドメインを設定する必要に迫られました。

続きを読む Route 53を用いて複数のFQDNで同一ホストにアクセス

wp-config.phpの初期設定

WordPressのインストール後の初期設定について。最低限必要なwp-config.phpの記述について取り上げます。

インストール直後にブラウザからアクセスして以下の設定をGUIで行う事も出来ます。こちらで紹介する内容はデプロイする前に初期設定を終わらせたい場合に役立つと思います。

続きを読む wp-config.phpの初期設定

MySQLデータベースの文字セットの確認

データベースとテーブルの文字セットの確認方法を解説します。

続きを読む MySQLデータベースの文字セットの確認

Apacheドキュメントルートを変更

Amazon LinuxでApacheドキュメントルートを変更する方法です。

続きを読む Apacheドキュメントルートを変更

2017/06/18の釣り | カマス

40cmぐらいのカマス。サラシが無くても諦めず投げ続ければ何か釣れる日もあるようです。出来ればエバなんて釣りたいですね。

続きを読む 2017/06/18の釣り | カマス

Route 53を使用してEC2インスタンスへFQDNでアクセスする

Route 53を使用してEC2インスタンスにへホスト・ドメインでアクセスできるようにする設定方法です。

続きを読む Route 53を使用してEC2インスタンスへFQDNでアクセスする

macOSのキャプチャ取得ショートカット

macOSのキャプチャ取得コマンド。毎回オプションを忘れてしまうので…。

続きを読む macOSのキャプチャ取得ショートカット

再帰的にCVSやSVNのディレクトリを削除するコマンド

備忘録です。

CVSやSVNで管理していたソースコードをGitに移行する際に、CVSやSVNに関するディレクトリは不要なので、削除したいものです。
これらのディレクトリを再帰的に削除するコマンドです。

続きを読む 再帰的にCVSやSVNのディレクトリを削除するコマンド