例えば、
var array = []; array['a'] = 1; array['b'] = 2; array['c'] = 3;
という配列があった場合に、’a’ というキーが存在するかどうか判定する方法です。
配列のキー
in 演算子を使用して判定します。
if ('a' in array) {
console.log('key "a" exists.');
} else {
console.log('key "a" does not exist.');
}オブジェクトのプロパティ
こちらも in 演算子を使用して判定します。
var obj = {
"name": "katsuya",
"job": "programmer"
};
if ('name' in obj) {
console.log('property "name" exists.');
} else {
console.log('property "name" does not exist.');
}
オブジェクトのメソッド
またまた in 演算子を使用して判定します。
var obj = {
"name": "katsuya",
"job": "programmer",
"getName": function() {
return this.name;
}
};
if ('getName' in obj) {
console.log('method "getName" exists.');
} else {
console.log('method "getName" does not exist.');
}
まとめ
とにかく in 演算子を使えばOKです。
安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。
Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。
宮崎県在住。





