よく使うEC2インスタンスへSSH接続する際、毎回接続先や証明書を指定してコマンドをタイプするのは面倒です。接続設定を保存して楽に接続しましょう。
下記の内容のファイルを、~/.ssh/configファイルに作成し、接続設定を保存します。
Host <接続設定名。お好きな名前でどうぞ。>
HostName <ホスト名> IdentityFile <証明書.pemの絶対パス> User ec2-user
具体例です。
Host aws HostName ec2-xx-xxx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com IdentityFile ~/.ssh/aws.pem User ec2-user
こういったファイルを作成すると、下記のコマンドでサーバーへssh接続できるようになります。
$ssh aws
楽ちん!

新しいLinuxの教科書
![[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス](https://m.media-amazon.com/images/I/51ZPkoBGdZL._SL500_.jpg)
[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる

AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書 (見るだけ図解)

Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版 (Informatics&IDEA)
安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。
Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。
宮崎県在住。