川崎 勝哉 のすべての投稿

安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。 Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。 宮崎県在住。

スタックトレースを出力する

プログラムのデバッグをする際、スタックトレースを用いれば、呼び出し箇所を容易に特定できます。

その出力方法です。

続きを読む スタックトレースを出力する

curlコマンドでPOST

最近、Web APIを作成しる仕事をしていて、POSTメソッドの手短な動作確認をする時、 curl コマンドを使います。

毎度のように、しばらく使わないと忘れるので、メモ。

続きを読む curlコマンドでPOST

ファイルを結合する

いくつかのファイルを結合し、一つにする手順をメモ。

ファイルの結合には catコマンドを用います。

分割方法はこちら

続きを読む ファイルを結合する

大きなファイルを分割する

巨大なSQL ダンプファイルから、目的のテーブルのリストア SQL を探す機会がありました。
数十GBの ダンプファイル はエディタで開けません。小さなファイルに分割してエディタで開き探しました。
その手順のメモです。

cat と split コマンドを使用します。

結合についてはこちら

続きを読む 大きなファイルを分割する

不可視ファイルの表示/非表示を切り替える

ファイル名が “.” で始まる不可視ファイル。

これをFinderウィンドウで表示したり、表示しなくする方法です。

続きを読む 不可視ファイルの表示/非表示を切り替える

配列のキーやオブジェクトのプロパティ、メソッドの存在確認

例えば、

var array = [];
array['a'] = 1;
array['b'] = 2;
array['c'] = 3;

という配列があった場合に、’a’ というキーが存在するかどうか判定する方法です。

続きを読む 配列のキーやオブジェクトのプロパティ、メソッドの存在確認

DOMContentLoadedとloadイベントの違い

DOMContentLoaded と load イベント。

どちらもページの読み込み完了時に発火するイベントですが、2つには明確な違いがあります。

違いを整理する為にメモしておきます。

続きを読む DOMContentLoadedとloadイベントの違い

甲状腺に腫瘍が見つかった話〜手術前検査〜

手術に向けて、手術の障害となるような症状がないか検査を行いました。(2018年12月)

続きを読む 甲状腺に腫瘍が見つかった話〜手術前検査〜

高額療養費制度を利用する

入院する事になった際、入院窓口の方が教えてくれた高額療養費制度。

これを利用する為の手順をメモ。

続きを読む 高額療養費制度を利用する

甲状腺に腫瘍が見つかった話〜成長〜

前回の検査から半年後(2018年11月)、迫田病院へ定期検査に行ってきました。

続きを読む 甲状腺に腫瘍が見つかった話〜成長〜