よく使うけどよく忘れるのでメモ。
M-%で検索置換文字列を指定します。
Barを検索しましょう。Barと入力しエンターキーを押します。
置換文字列を入力します。Fugaと置換しましょう。Fugaと入力しエンターキーを押します。
置換対象がハイライトされます。強調表示されている箇所の置換を行う場合はyキーを押します。
強調表示されている箇所の置換を行わない場合はnキーを押します。
ハイライトされた全ての文字列に関して上記の処理を行うと以下のように表示され、終了です。
注意点としては検索置換処理はカーソル位置以下の文字列に対して行われるという事です。全ての文字列を検索置換の対象にしたい場合、エディタの先頭でコマンドを実行する必要があります。
![[改訂新版]Emacs実践入門──思考を直感的にコード化し、開発を加速する WEB+DB PRESS plus](https://m.media-amazon.com/images/I/51UociTUiaL._SL500_.jpg)
[改訂新版]Emacs実践入門──思考を直感的にコード化し、開発を加速する WEB+DB PRESS plus
安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。
Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。
宮崎県在住。