Ambassadeur 1601C AIR SBF-EXのアイキャッチ。

ABU Ambassadeur 1601C IAR SBF-EX

主にアジングで利用しているアンバサダーの紹介記事です。

最初に

「SBF-EX」は2601と1601を複数台所有している為、簡単に見分ける為のコードです。

色がシルバーしかないので、見分けが付かないのです。

1gを切るリグを扱う、「超ベイトフィネスを更に超えるアンバサダー」という意味で

Super Bait Finesse Extra = SBF-EX

の略称を与えました。

なんのこっちゃない、ufmウエダや安達棒を好きな自分がそれっぽいコードを勝手に付与し、気に入ってそう呼んでるだけです。

外観

Ambassadeur 1601C AIR SBFEX。1
Ambassadeur 1601C AIR SBFEX。2。前面。
Ambassadeur 1601C AIR SBFEX。3。背面。
Ambassadeur 1601C AIR SBFEX。サイドカップ。パーミング側。
Ambassadeur 1601C AIR SBFEX。サイドカップ。ハンドル側。
Ambassadeur 1601C AIR SBFEX。SBFEX。

カスタマイズ方針

できるだけ軽量にし、1g 前後のリグを扱う事を目的としました。

その為、軽量なスプールを用い、もう一台所有している1601C IAR SBFより、細めのラインを用い、量を少な目の30mにしています。

ブレーキはAvailのマグネットブレーキで、最弱から半回転〜1回転緩めた状態で使用しています。最弱だとバックラッシュする頻度が上がってしまいます。ここはサムブレーキがもっと上手くなれば緩められるようになると考えています。一生の課題です。

スプールベアリングにY`Z CRAFTのSCSベアリングを利用しています。

ちょっとベアリングはややこしくて、小型アンバサダー用フィネスSCSベアリングは販売されていません。

その為、小型アンバサダー用SCSベアリング SCS-003 を購入し、SCSF1-002 フィネス SCS1150 単品 を2個購入し、SCS-003 付属のパーツを組み込んで使用しています。

SCSF1-002はオープンベアリングなので、海水使用後、洗浄した際に水がベアリングに侵入し、そのまま乾かすとオイルが乳化してしまいます。

よって、必ず乾かした後、パーツクリーナーで洗浄し、オイルを刺しています。

できるだけ軽量にしたいとはいえ、フルカスタムすると150g前後となる構造がシンプルな1500と比べると、限界があります。現在、200g前後です。

1601C IAR カスタム後の重量。

最も軽量化に貢献しているパーツは千鳥屋さんの月読フレームです。

アルミ合金ブロックから削り出して製造されたこのフレームは、軽量で頑丈に作られております。一体型の為、フレームの歪みが発生しないので、末長くリールを使用できると考えています。

3mmオフセットされ、ロープロファイル化している為、パーミングしやすくなります

Ambassadeur 1601C IARオリジナルフレーム重量。

オリジナルフレーム重量、約53g。

Ambassaduer 1601C IAR 月読フレーム重量。

月読フレーム重量、約29g。(但し、サムバークラッチ除く)

以下、千鳥屋さんの商品紹介ページの引用です。

7000番系 超々ジュラルミンを上回る強度を持つアルミ合金ブロックから 削り出しました

重量1000/35g ESDFOOT (仕様により重量変化します凡そとお考え下さい。)
リールフット位置 純正比 約3mmオフセット(ロープロファイル化)

・取り外し式サムレスト

ボルトオン式
ステンレス製サムレストは
取り外し可能
チャンピオングリップ装着時や
スタイルによって 取り外して使用することもできます。

またウッドサムレストをハンドメイドし取り付けることも可能 ( 取り付け方法4点ホロセット)

・ベロタイプサムレスト ・ベロタイプサムクラッチ
3Dプリンターにて製造しております、特有の積層感、ムラがございます。
ご了承ください。 気になる場合はサンドペーパーで研磨調整をお願いします。

純正フレームは構造上
両側プレートの平行度、
同心度がズレやすく
製造時や負荷使用等で起きるこのズレは
スプールの回転にダイレクトに影響します。

月読フレームは このプレートとピラーを
一体型で削り出した事により 平行度 同心度が保たれ スプールベアリングの性能を最大限に発揮

また経年劣化により
取り外しの際に折れることが多かった
ウォームシャフト取り付け用の
プラスティック製ツメ

月読フレームではこの部分を別体にし
ボルトによるウォームシャフト着脱を可能にしました。

カスタムパーツは、主にAvail社のパーツを利用しています。入手し易いですし、一通りパーツが揃っています。

使用感

冒頭に書いた通り、この1601Cはアジングで利用する事を目的としています。稀に2g程度のプラグを投げたりします。

基本、1gのリグを用いていますが、0.8gのリグは普通に使えます。風が弱ければ0.6gもなんとか。

シンクロナイズドウォームシャフトがブレーキとして作用するので、飛距離は望めません。

但し、このウォームシャフトがブレーキとなる作用が、適度なブレーキとなり、トラブルを抑止している側面もありますので、一長一短です。

トータルで考えて、個人的には悪くないと感じていますので、今後も使い続けます。

カスタムパーツ一覧

私の1601C IARで利用しているカスタムパーツを列挙しておきます。

購入する際は手持ちのリールに適合するか、よくお調べしてご購入ください。

勉強代として割り切りましたが、間違えて違うパーツを買ってしまった事が私はあります故…。

千鳥屋

  • 月読フレーム 1601
  • チェックメイトIV パイロットガイド
  • チタン・ジュラ製 軽量レベルワインダー

チェックメイトIV パイロットガイドとチタン・ジュラ製 軽量レベルワインダーは、この記事を書いた2025/08現在、最軽量パーツとなります。

Avail

Avail(アベイル) リール Microcast Spool AMB1518TR トラウトスペシャル(溝深さ1.8mm) ms_amb1518tr_blk ブラック
Avail(アベイル) リール Microcast Spool AMB1518TR トラウトスペシャル(溝深さ1.8mm) ms_amb1518tr_blk ブラック
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) Microcast Brake AMB1518
Avail(アベイル) Microcast Brake AMB1518
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) cogwheel5152 コグホイール 5152 ベアリングモデル ホワイト
Avail(アベイル) cogwheel5152 コグホイール 5152 ベアリングモデル ホワイト
Amazonで今すぐ購入
アベイル(Avail) アルミクリックホイール ブッシング一体型 997 IAR用
アベイル(Avail) アルミクリックホイール ブッシング一体型 997 IAR用
Amazonで今すぐ購入
アベイル(Avail) コグホイールシルバー #10255/#1152469互換品
アベイル(Avail) コグホイールシルバー #10255/#1152469互換品
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) リール 13462 ピニオンブッシングBBキット pg_bb_13462
Avail(アベイル) リール 13462 ピニオンブッシングBBキット pg_bb_13462
Amazonで今すぐ購入
【Avail/アベイル】 ABU 2600C用 #23188 WHEEL 互換品 チタン64 クラッチリターンプレート
【Avail/アベイル】 ABU 2600C用 #23188 WHEEL 互換品 チタン64 クラッチリターンプレート
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) bcal_25c_3_gmt メカニカルブレーキノブ Ambassadeur 2500C用 Type3 ガンメタ
Avail(アベイル) bcal_25c_3_gmt メカニカルブレーキノブ Ambassadeur 2500C用 Type3 ガンメタ
Amazonで今すぐ購入
【Avail/アベイル】 Sトラッドハンドル 【ABU/イスズ用】 HD-S-TRAD 65mm ブラック
【Avail/アベイル】 Sトラッドハンドル 【ABU/イスズ用】 HD-S-TRAD 65mm ブラック
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) sd_ab_mstl_s_gmt スタードラグ ショート丸爪 ABU用 左 MSTL-S ガンメタ
Avail(アベイル) sd_ab_mstl_s_gmt スタードラグ ショート丸爪 ABU用 左 MSTL-S ガンメタ
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) リール GMノブキャップ(ツバなし) gm_knob_cap_tn_gmt ガンメタ
Avail(アベイル) リール GMノブキャップ(ツバなし) gm_knob_cap_tn_gmt ガンメタ
Amazonで今すぐ購入
【Avail/アベイル】マーブルノブ ショート OX28 008
【Avail/アベイル】マーブルノブ ショート OX28 008
Amazonで今すぐ購入
アベイル(Avail) アルミウォームシャフト WS-15C-2BB 1500C用 クロム
アベイル(Avail) アルミウォームシャフト WS-15C-2BB 1500C用 クロム
Amazonで今すぐ購入
Avail(アベイル) リール ハンドルナット M8 nut_m8_l_gmt ガンメタ 左ネジ
Avail(アベイル) リール ハンドルナット M8 nut_m8_l_gmt ガンメタ 左ネジ
Amazonで今すぐ購入
アベイル(Avail) HSギヤセット HGST 2601C用 Type2(サムバークラッチ式)
アベイル(Avail) HSギヤセット HGST 2601C用 Type2(サムバークラッチ式)
Amazonで今すぐ購入
アベイル(Avail) サイドカップナットセット NUT-SIDECUP-25C クロム
アベイル(Avail) サイドカップナットセット NUT-SIDECUP-25C クロム
Amazonで今すぐ購入
アベイル(Avail) パーミングプレート 2501C用 クロム
アベイル(Avail) パーミングプレート 2501C用 クロム
Amazonで今すぐ購入
【Avail/アベイル】 【Avail/アベイル】 カーボンクロスドラグワッシャ DWASHER-CC F2タイプ
【Avail/アベイル】 【Avail/アベイル】 カーボンクロスドラグワッシャ DWASHER-CC F2タイプ
Amazonで今すぐ購入

Y`Z CRAFT

【Y`Z CRAFT/ワイズクラフト】ハイパーキャストベアリング SCS-003 ABU Ambassadeur 1500C/2500C
【Y`Z CRAFT/ワイズクラフト】ハイパーキャストベアリング SCS-003 ABU Ambassadeur 1500C/2500C
Amazonで今すぐ購入
  • SCS-003 ABU Ambassadeur 1500C/2500C
  • SCSF1-002 フィネス SCS1150 単品 x 2

ライン

DUEL アーマード F+ Pro 0.3号 6lb
DUEL アーマード F+ Pro 0.3号 6lb
Amazonで今すぐ購入

メインラインはシンキングPEを使うようにしています。

アジングで利用するので、出来るだけラインが張りアタリを感じ取れるようにする為です。

このラインはコシがあるので、バックラッシュしにくいのも良い点だと感じています。上手くなったと勘違いして、他のラインに変えると、バックラッシュするので、随分このラインに助けられていると考えています。

VARIVAS ライトゲームショックリーダー フロロカーボン 30m 0.8号 3lb.over
VARIVAS ライトゲームショックリーダー フロロカーボン 30m 0.8号 3lb.over
Amazonで今すぐ購入

リーダーは3ヒロ付けています。

その他

メカニカルブレーキノブのOリングを大きめのサイズに変更し、釣行中に勝手に緩んだり締ったりしないようにしています。

Orgry 225個入 oリング オーリングセット 汎用 耐ガソリン 耐油 耐熱 ゴム 水周り 水漏れ パッキン
Orgry 225個入 oリング オーリングセット 汎用 耐ガソリン 耐油 耐熱 ゴム 水周り 水漏れ パッキン
Amazonで今すぐ購入
Ofowin 10個入り Oリング ニトリルゴム 9mm x 13mm x 2mm ブラック オーリング 9mmの内径 13mmの外径 2mm幅 円形 シール ガスケッ ト耐熱 耐油 防水 耐摩耗性 車 エアコン 各種機器のガスケットに 機械修理 完全密封
Ofowin 10個入り Oリング ニトリルゴム 9mm x 13mm x 2mm ブラック オーリング 9mmの内径 13mmの外径 2mm幅 円形 シール ガスケッ ト耐熱 耐油 防水 耐摩耗性 車 エアコン 各種機器のガスケットに 機械修理 完全密封
Amazonで今すぐ購入

アンバサダーでアジングをするメリット・デメリット

メリットは特にないような💦

そもそもアジングでベイトリールを用いるメリットはほとんど無いと思います。岸壁の際にピンポイントで投げやすいぐらい?

クラッチを切って、レンジを途中で深く探るといった事ができる点はベイトリールのメリットかな?とは思いますが、上手い人はそんな事をせず、狙ったレンジをきっちり探るので、あまりメリットとならないと思っています。

デメリット

  • 1gを切るリグはやっぱりスピニングが圧倒的に投げやすい。
  • キャスト後フォールさせないといけないので、メカニカルブレーキはゼロポジションにしないといけない。つまり、メカニカルブレーキは使えない。とはいえ、ちょっぴり締めたりはしますが。
  • メカニカルブレーキをゼロポジションにしても、アンバサダーはシンクロナイズドレベルワインダーが抵抗になるので、フリーフォールさせても、微妙にテンションフォール気味になる。
    これは手でラインを引っ張り出してあげれば、解消はされます。面倒だけど。
    しかし、レベルワインダーが、クラッチを切れば固定される非シンクロナイズドレベルワインダーのベイトリールならば、スルスルとラインが出るので、そちらと比べるとやっぱり不利な点となります。
  • サイドカップを開けないとブレーキ調整ができない。
    毎回サイドカップを開けるのは面倒なので、サムブレーキでなんとかしようとしてます。

メリット

  • 海水で使った後のメリットが楽。
    これが唯一のメリットだと思っています。
    使用後、シャワーでジャーっと洗って、分解して乾かす、構造が簡単なので、これがとっても楽です。
  • カッコイイ!(個人の感想です)

総評

以上、デメリットが多いので、アンバサダー愛がないと、ちょっとやってられないと思います😅

最後に

お読みいただきありがとうございました。

1601Cや2601Cをカスタマイズしたい、どなたかの参考になりましたら幸いです。

このリールでの釣果一覧は こちら からご覧できます。

Home » フィッシング » ABU Ambassadeur 1601C IAR SBF-EX