最近、Web APIを作成しる仕事をしていて、POSTメソッドの手短な動作確認をする時、 curl コマンドを使います。
毎度のように、しばらく使わないと忘れるので、メモ。
パラメータとして値をPOST
$ curl -F "foo=bar" -F "hoge=fuga" http://foo.bar
JSONとして値をPOST
$ curl -X POST http://foo.com -H "Content-Type: application/json" -d '{"foo": "bar"}'

新しいLinuxの教科書
![[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス](https://m.media-amazon.com/images/I/51ZPkoBGdZL._SL500_.jpg)
[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス
安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。
Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。
宮崎県在住。