2016/07/23の釣り

最近(去年ぐらいから?)、ルアーで鮎を釣るのが流行ってるみたいです。

去年の事ですが、釣りビジョンを見ていたら、ルアーで鮎を狙って釣っている番組が放送されました。渓流っぽい場所だったので、「こんな場所で釣れるなら、○○川のあそことかでも釣れそうだな。」なんて思った事を覚えています。

釣りビジョン Enjoy Fishing 

その後、夏が終わり、この件については忘れていたのですが、今年になって天然鮎を買って食べた際に、この番組の事を思い出しました。鮎の友釣りには興味はありませんが、毎年一度は天然鮎を買って食べる程、鮎は好きです。夏場、特に8月は渇水の影響でヤマメは釣り辛くなるし、鮎なら宮崎市近郊の川でも釣れます。瀬でミノーを操るテクニックには、ヤマメを狙う際に用いるダウンストリームのミノーイングに共通した物を感じます。試しにやってみる事にしました。

続きを読む 2016/07/23の釣り

屋外で使う良い椅子を発見〜ロゴス チェア パタントチェア〜

釣りに行った際、ウェーダーを履く時にふらふらとよろけたり、屈んでウェーディングシューズの靴紐を結ぶ時に、ひーひー言って汗だくになったりした経験はありませんか?

座って着替える為に携帯できる良い椅子は無いかなと前々から思っていたのですが、ついに良い椅子を見つけましたので、ご紹介します。

続きを読む 屋外で使う良い椅子を発見〜ロゴス チェア パタントチェア〜

AWS EC2でサーバーを作成する

この記事はAWS EC2 t2.microインスタンスを利用してサーバーを作成する手順を纏めた記事です。

AWSアカウントを作成すると、1年間、無料枠でt2.microインスタンスを利用できます。詳しくはこちらを参照して下さい。

無料で750h/月が利用できますので、一つのインスタンスならば、

24 * 31 =  744h

750hを下回りますので、無料枠で常時起動できます。

複数のインスタンスを起動した場合、無料枠を超える分は金額が発生します。750hを超えた分に関しては、t2.microインスタンスならば、$0.02/hの金額が発生します。詳しい料金に関しましてはこちらを参照して下さい。

リザーブドインスタンスと呼ばれるお得なプランも用意されています。要は料金を纏めて先払いする事で月々の利用料が安くなるプランです。私も無料枠が利用できる期間が終わった暁には、インスタンスをt2.nanoへ変更すると同時に、リザーブドインスタンスとする予定です。 続きを読む AWS EC2でサーバーを作成する