SCPコマンドを用いて、EC2インスタンスとファイルを送受信する方法です。
EC2インスタンスの証明書を用いて送受信を行います。まだ証明書を作成していない場合、こちらを参考に証明書を作成して下さい。
送信
$scp -i <証明書.pemのパス> <送信するファイルのパス> ec2-user@<ホスト名>:<送信先ディレクトリ>
具体例。
$scp -i ~/.ssh/key.pem ~/foo.zip ec2-user@ec2-xx-xxx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:~/
上記のコマンドで、ローカルマシンのホームディレクトリのfoo.zipファイルを、リモートマシンec2-xx-xxx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.comのユーザーec2-userのホームディレクトリにコピーします。
受信
$scp -i <証明書.pemのパス> ec2-user@<ホスト名>:<ファイルのパス> <受信先ディレクトリ>
具体例。
$scp -i ~/.ssh/key.pem ec2-user@ec2-xx-xxx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:~/bar.txt ~/
上記のコマンドでリモートマシンec2-xx-xxx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.comのユーザーec2-userのホームディレクトリのbar.txtファイルを、ローカルマシンのホームディクトリへコピーします。
もっと楽に送受信したい
こちらで示したように接続設定ファイルを作成すると、楽にファイルの送受信が行えます。
送信
$scp <ファイル> <ホスト設定名>:<送信先ディレクトリ>
具体例。
scp ~/foo.zip aws:~/
受信
$scp <ホスト設定名>:<ファイルのパス> <受信先ディレクトリ>
具体例。
#scp aws:~/bar.txt ~/
楽ちん!

新しいLinuxの教科書
![[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス](https://m.media-amazon.com/images/I/51ZPkoBGdZL._SL500_.jpg)
[改訂第3版]Linuxコマンドポケットリファレンス

図解 Amazon Web Servicesの仕組みとサービスがたった1日でよくわかる

AWSの基本・仕組み・重要用語が全部わかる教科書 (見るだけ図解)

Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版 (Informatics&IDEA)
安達棒とアンバサダーで色々釣りたいおじさん。
Macでプログラムを書いて暮らしています。 趣味はルアーフィッシング、ギター、アクアリウムとストリートファイター(格ゲー) 。
宮崎県在住。