自分がよく使う使い方をメモ。
登録したyumリポジトリの一覧を表示
1 |
yum repolist all |
yumリポジトリを登録
1 |
rpm -ivh <url> |
インストールするパッケージのバージョンを調べる
1 |
yum list | grep <package_name> |
リポジトリの前に@があるものはインストール済み。
インストール済みパッケージ一覧
1 |
yum list installed |
リポジトリを指定してインストール
1 |
yum -enablerepo=<repository_name> install <pakckage_name> |
指定したインストール済みパッケージを更新
1 |
<span style="font-weight: 400;">yum update <package_name></span> |
全てのインストール済みパッケージを更新
1 |
<span style="font-weight: 400;">yum update</span> |
更新内容の確認
1 |
<span style="font-weight: 400;">yum check-update <package_name></span> |
リポジトリの有効化
1 2 |
<span style="font-weight: 400;">vi /etc/yum.repos.d/<repository_id>.repo # 有効にしたいリポジトリの「enabled」の値を1に変更する。</span> |
宮崎県在住。
プログラムを書いて暮らしています。趣味はルアーフィッシング、ギター。